今天看啥  ›  专栏  ›  小熊猫猫

第五単元

小熊猫猫  · 简书  ·  · 2022-03-10 08:26

41、~きる/きれる/きれない

①説明:表示做(不)完某个动作,“。。。(不)完”。

・始めて市民マラソン大会に参加したが、頑張って走りきった。

・この製品はとても人気があるらしく、発売日売りきれてしまったそうだ。

・こんなにたくさんの料理は、二人では食べきれない。

②説明:表示程度深。

・スタッフに入会の手続きについて説明してもらったが、納得しきれないところがある。

・連日の残業で疲れきってしまった。

・彼女は困りきった顔で、呆然と座っていた。

42、~くせに/くせして

説明:表示转折,“。。。却。。。”,”可是。。。“

・夫は子育てに全然協力しないくせに、私のやり方に不満があるようだ。

・娘は今日から早起きすると言ったくせに、七時になっても起きてこない。

・あの人は新入社員のくせして生意気で自己主張が強い。

43、~くらい/ぐらい

①説明:表示程度

・スロージョギングは、普段歩くくらいのスピードで行うジョギングである。

・朝から腰が痛くて、立っていられないぐらいだ。

・この一ヶ月は仕事が忙しくて、ジムに行く暇もないくらいだ。

・あいさつぐらいの簡単なフランス語なら私もできる。

①説明:”没有比。。。更。。。”“。。。最。。。”

・やりたくないことを無理にやるくらいつらいことはない。

・徹夜くらい健康に悪いことはない。

・毎日同じ作業を繰り返すくらいつまらないことはない。

44、~ことか

説明:”多么。。。啊”

・中学生の息子がまた制服を脱ぎっぱなしにしている。もう何度注意したことか。

・先週、空港で偶然好きなタレントに会えて、どれほどうれしかったことか。

・家の近くに地下鉄が通って、どんなに便利なことか。

45、~ことから

説明:表示原因或依据。“因为。。。”,“从。。。来看”

・彼はバレーボールのルールをよく知っていることから、練習試合の審判員に選ばれた。

・この橋は、姿がめがねのように見えることから、「めがね橋」と呼ばれるようになった。

・指紋が一致したことから、彼は犯人に特定された。

46、~ことだ

説明:表示忠告或建议等,“应该。。。”,“不要。。。”

・友達をたくさんつくりたかったら、自分から積極的に話しかけることだ。

・健康的に痩せたかったら、食事の量を控え、適度な運動をすることだ。

・読解力をつけたいのなら、毎日、新聞を読むことだ。

47、~ことだから

説明:表示说话人判断的依据,“因为是。。。”

・小林さんは親切な人で、よく後輩の面倒を見る。そんな彼のことだから、頼めばきっと助けてくれるよ。

・時間にルーズな彼のことだから、今日も遅れてくれるだろう。

・品質管理に厳しい田中さんのことだから、そんなミスはしないでしょうか。

48、~ことなく/こともなく

説明:表示否定,“不。。。”

・どんな時でも落ち込むことなく、強く前向きに生きられる人になりたい。

・今日は部内検討会だから、新人でも遠慮することなく、自分の意見を言っていい。

・彼は一日も休むことなく小説を書き続けている。

49、~ことは~が

説明:表示让步,“。。。是。。。,但。。。”

・あの小説は読んだことは読んだが、方言がたくさん出てきて、話の筋があまりよくわからなかった。

・このレストランはおいしいことはおいしいが、ねだんが高すぎる。

・スペイン語はわかることはわかるが、話し方が速いとうまく理解できない。

50、~ことはない

説明:没必要。。。,用不着。。。

・今回の失敗はあなたのせいじゃないんだから、謝ることはないよ。

・バーベキューに必要な道具は、現地でレンタルできるので、わざわざ持っていくことはない。

・資料に詳しく書いてあるから、いちいち説明することはない。




原文地址:访问原文地址
快照地址: 访问文章快照